オープンキャンパス
資料請求
入学案内

学科紹介

歯科技工士科

 
人間にとって食べ物をおいしく食べたい、美しくありたいと思うことはみんなの願いです。
歯がなくなると食べ物を噛むことができなくなったり、口元が変わったり、いろいろな機能が低下します。
そして、さらには、全身的な健康が妨げられるといわれています。
特に高齢化社会が進む現代では、多くの人が義歯を必要としています。
このような人たちの義歯や冠を作ることにより、口腔の機能を回復し、生体と調和した健康美を取り戻す手助けをするのが歯科技工士の仕事です。

カリキュラム

 

マンツーマンによる実践的な指導

高齢化社会を迎え、より高度化する歯科技工に必要な技術や知識を修得します。

1年生では基礎的な学習と実習、2年生では専門的な実習を主とした授業を行います。

基礎的な実習では、まず歯の形を学ぶため歯冠彫刻や歯冠写生を行います。さらに、専門的な実習では、歯が欠損した場合、咀嚼や発音などの機能を回復する総義歯・部分床義歯の製作。むし歯などで崩壊した歯に対してセラミック(陶材)やレジン(プラスチック)、金属などによって修復する歯冠修復物の製作。また、歯並びを改善する矯正装置の製作などを行います。

本校の特色は、マンツーマンによる教育を通して学生ひとりひとりの個性や能力を充分に発揮できるようなきめの細かい指導を行ない、卒業後、臨床の場において即戦力となるような実力を養成することです。さらに技術的に優秀であることはもちろん、人間味豊かな歯科技工士の育成を目指した教育を行っています。

履修科目

分野科目
基礎分野 歯科英語、スポーツ・コミュニケーション、造形美術概論、造形美術基礎実習
専門基礎分野 歯科技工管理学1・2、歯の解剖学、歯の解剖学基礎実習、顎口腔機能学、顎口腔機能学実習、歯科理工学、歯科理工学実習
専門分野 有床義歯技工学、有床義歯技工学基礎実習、有床義歯技工学実習、歯冠修復技工学、歯冠修復技工学基礎実習、歯冠修復技工学実習、小児歯科技工学、小児歯科技工学実習、矯正歯科技工学、矯正歯科技工学実習、歯科技工実習Ⅰ~Ⅳ

資格

 


卒業生には、「専門士(医療専門課程)」の称号が与えられ、歯科技工士国家試験の受験資格が得られます。国家試験合格者には免許証が交付され、歯科技工士として歯科医院・病院・技工所等に勤務できるほか、独立して個人開業も可能です。卒業生は、それぞれの仕事先で歯科医療の重要なスタッフとして、また優秀なスペシャリストとして活躍しています。

国家試験合格率
年度 本校 全国平均
2020 年度 100% 95.8%
2019 年度 100% 95.0%
2018 年度 100% 95.1%
2017 年度 100% 94.7%
2016 年度 100% 97.5%
2015 年度 100% 99.1%
2014 年度 100%  
2013 年度 100%  
2012 年度 100%  
2011 年度 100%  
2010 年度 100%  
2009 年度 90.9%  
2008 年度 100%  

※2015 年度以前は県別での試験であったため、全国平均のデータはありません。

年間スケジュール

1年生
4 月  入学式
オリエンテーション
5 月  1・2年生合同合宿
6 月  
7 月  
8 月  夏休み
9 月  前期試験
10 月  特別講義
11 月  
12 月  冬休み
1 月  後期試験
2 月  
3 月  

2年生
4 月  
5 月  1・2年生合同合宿
6 月  就職活動セミナー
7 月  マウスガード作製実習
8 月  医療関係施設見学
 夏休み
9 月  前期試験
10 月 【就職活動開始】
 特別講義
 CAD/CAM 実習
11 月  卒業試験
 実技評価試験
12 月  冬休み
1 月  
2 月  国家試験
3 月  卒業式

キャンパスライフ

センパイの一日を追う! (歯科技工士の卵 ・2年生)

 
午前中の歯冠彫刻実習は、石膏棒で歯の形を彫刻する基礎実習です。
休憩時間は教室でみんなとワイワイおしゃべりをしながら楽しんでいます。
午後の実習は義歯の研磨。何とか完成して提出、ほっと一安心。
キレイな歯が作りたい!
毎日の講義や実習に追われる一日のデキゴト。

学生生活はどうですか?
私は、インターネットでこの学校を知り、オープンキャンパスに参加し歯科技工士になりたいと決心しました。この学校は少人数の指導で学生と先生の距離が近く、教育内容も充実しているのでより深く学べると思い入学しました。1年生の最初の頃は不安もありましたが、クラスメートともすぐにう ちとけ、5月の1・2年合同合宿ではさらに親睦を深めることができ、楽しい学生生活を送っています。

授業は専門的で知らないことばかりなのではじめは戸惑いましたが、先生方がわかりやすく丁寧に教えてくださったので少しずつ自信がつき、とてもやりがいを感じます。これからは、さらにレベルアップを目指しがんばっていきたいと思います。

タイムスケジュール
時間内容
7:30 起床
8:00 ~ 朝食・弁当の準備
9:00 ~ 歩いて登校
9:20 ~ [実習開始]
歯冠彫刻実習
・前歯・大臼歯部の彫刻
10:50 ~ [休憩]
11:00 ~ 歯冠修復実習
・クラウンのワックスアップ
12:30 ~ [昼休み]
手作り弁当
13:20 ~ [実習開始]
有床義歯実習
・総義歯の研磨作業
14:50 ~ [休憩]
15:00 ~ 有床義歯実習
・総義歯の仕上げ研磨
・完成・提出
~ 16:30 [授業終了]
17:00 ~ 帰宅
コンビニへ買い物
18:00 ~ 夕食(自炊)・テレビ
20:00 ~ お風呂
21:00 ~ スキルアップのための歯冠彫刻練習
~24:00 就寝

先生からのメッセージ

 
手に職をつけ一生人の役に立つことができる仕事(副校長 井上幸夫)
本校での2年間の学生生活で、義歯や金属冠、矯正装置などを製作する技術を習得することはもちろんですが、作る模型の先には患者さんの喜ぶ顔があるという ことを知ってほしいと思っています。そのためには、人を思いやる気持ちと確かな技術を身につけておくことが必要です。基礎教育の段階から少人数のマンツーマンによる指導でプロとしての心構えを学び、技術的にも人間的にも将来役に立つ歯科技工士として活躍してほしいと思います。

卒業生からのメッセージ

歯科技工士 S.A (歯科医院勤務)
私は入学当初、技工という仕事がどういったものなのか、ほとんど知りませんでした。しかし技工を勉強していくことで、学び、実践していくことの楽しさ、うまく出来た時の喜びを知りました。そして現状に満足することなく、常に知識や技術を向上させたいという意志を強く持ちました。卒業して感じる事は技工というこ仕事は毎日が勉強だということです。日々の努力が必要だからこそ、その意志を常に持つことの大切さを感じています。
〒690-0884島根県松江市南田町141-9
TEL:歯科技工士科0852-24-2727/歯科衛生士科0852-24-2726
FAX:0852-31-0198